DL1がmk2にアップデートしたときに
GPSのサンプリングレートが5Hzから10Hzに
アップデートしたとのアナウンスがあったんだけど
自分の日本の代理店(GRID)から購入したDL1mk2のデータを見ると5Hzっぽい。
あれれ?と思って
日本仕様の初代とmk2の両方を持っている方に比較してもらったんだけど
これまたどちらも5Hzのような感じ。
今回UK仕様のmk2をテストする機会があったんだけど
これと日本仕様のmk2のデータは同じ5Hzな感じ・・・
僕のだけが間違ってUK仕様の5Hzになってるんじゃなくて
日本仕様は10Hzだって話は実はまちがいなのかも!(汗)
情報お持ちの方書き込みお待ちしています!
----コメント----
赤X
2009/01/13 22:22:12
はじめまして。
ポンド安につられてDL1の輸入にチャレンジ中の者です。
http://www.race-technology.com/forum/viewtopic.php?t=1207
によると、古いmk2(early Black connector)は、8~10Hz で記録していたようですが、最新のmk2(latest black connector)は 5Hz で動くようですよ。で、お金(ライセンス料)を払うと 20Hz モードが有効になるようです。
セールストークを信じれば、5Hzと10Hzの差はほとんどない(very very similar)けど、20Hzはとても良い(much better)らしいです。
-----
コメントへの返答
2009/01/13 23:37:37
はじめまして
コメントありがとうございます。
なるほど、そういうことだったんですね。
08年の4月の書き込みという事は
僕のDL1は秋頃に購入したので
5Hz仕様なのも納得です。
GRIDさんちゃんとHP更新してほしいなぁ(笑)
P.S.
DL1早く届くといいですね♪