2002年11月24日日曜日

アペックスPower FC + R-Magic スーパーサイレントマフラー


<やっぱり>
そろそろ納車されて3ヶ月。3000kmも超えて鳴らしも終了!。 ところが結構踏んでるんですけど遅いです(涙) 特に1,2速はコンピューターがパワーを出なくしている感じ。 自分でセッティングできるコンピュータが欲しくなっていろいろ検討。
ROMチューンは手間がかかるのでやめといて
サブコンは純正?コンピュータの動きがわからないと使えなさそうなのでちょっと…
アペックスのP-FCとHKSのF-CONあたりがターゲット。 以前お世話になったR-MagicさんがP-FCを使っているとことなので、 P-FCに決定!!

ちょうど千葉のオートバックスさんのイベントで簡易セッティングと PCコマンダーホルダーサービス!!とのことなので、千葉までGo!

有名なショップさんが出展していて、デモカーを見せてもらったり、 チューナさんとお話できたり、実際に製品を手に取ったりできて、なかなかすばらしいイベントでした。

作業は朝一番に申し込んだのですが、非常に込んでいたので取付けに時間がかかり 終わったのはすっかり夕方でした。実際に走って微調整してもらいたかったのですが 時間切れでそのまま帰ることに…

<走ってみると>
まあ、速いこと!!これがFDの真の実力?
町のりで使えるように耐久性を重視してセッティングしてもらったのですが、 マフラー交換+セッティングですごい変わり様です。 フル加速するとデフがバタバタして加速しません(爆)

自分のイメージに合わないのでFDを手放そうか悩んでいましたが、 このパワーには大満足。すっかりロータリーに毒されてしまったかも(笑)

もちろん音量はスーパーサイレントなのでかなり静かです。 イベント会場では音が聞こえませんでした(笑)

給油 129km 22.3L 5.8km/L

3230km

2002年11月23日土曜日

2002年11月18日月曜日

2002年11月16日土曜日

Defi 水温系、油温計、ブースト計 + ナイトスポーツセンサーアダプタ

<購入動機>
RX-7のエンジンは軽量なため熱容量が少ないのか水温が上がりやすいらしい。
いっぱいに詰まったエンジンルームも熱の抜けを悪くしているし、 電動ファンも100度近くまで回らないとのこと!! エアコンのスイッチを入れるとファンの動作開始温度が下がるので かえって水温が下がることもあるらしい(ミニみたい) 水温は停車中にアイドリングするだけで100度近くになることもしばしばらしい。 サーキットで全開の100度とアイドリング中の100度はエンジンに与えるダメージも違うと思うけど 気になるのは事実。
ところで100度の水って??それって水蒸気?って感じだけど、 まあ圧力もかかっているので液体の状態であることが多いらしい。 まあ、現状を知るためにも水温が解かるメーターが必要と考えよさそうなものを探すと…
○大森
うーん、僕でも知ってるぐらいだから定番だと思います。 特注で白パネルオレンジ照明にできるのも魅力。 φ48なら1DINに3つ入るのもポイント

○Defi
起動時に針が踊るとか少し子供っぽい感じ。 デジチェーンで配線は簡単そう。でも照明が緑色うーん
少し調べてみるとDefiはNSさんのアフターブランドとのこと 安心して使用できそうだ。

○チューニングパーツメーカーもの
好きなブランドやデザインで気に入ったものがあれば買い!だと思うのだが 特に気に入ったものが無いので今回はパス。

<購入>
ネットで調べてみると量販さんが安い!
ガソリン代と高速代を払ってもおつりが来るかも? 寄ってみたいショップがあったので、友人と一緒に出かけることにした。

○at 平野タイヤ
安いです。大森のメータの在庫を聞いたところ在庫切れ。 カラー変更の特注をお願いしたところ、 新製品のカーラー切り替え式メーターが出るので 特注は受けられないとの返事。
考え直してDefiのメーターにすることに、52mmなら1DINに3つ入りそう。 Defiのメーターを見ていたら、黒パネルのほうがかっこいいことに気づき 黒パネルに変更。取付けに大森の1DINパネルをいっしょに購入。 つや消しのリングも見やすそう

○at ナイトスポーツ
富士をFDで走っていた友人がお勧めしてくれたので足を伸ばしてみる。 オイルクーラーからの配管を止めるバンジョ?ボルトに穴があいた部品が目当て。 センサーのねじピッチが違うのでアダプターが必要と思っていたら、 1/8インチピッチの新製品が出ていたので即効ゲット!

○at マツダディーラー
水温をどこから取るのか話題になるようだが大きく分けると、
アッパーホースからとる 結構簡単、でもサーモが開くまで動かないのでつまらない
AT用サーモカバーから取る 取り付けは簡単、いいかげんな温度になることあり
テクトムのマルチメーター CP交換の可能性もあるので…(フルコンでは動きません)
ウォーターポンプに穴をあける かなり精度が期待できそう、でも取付け大変
色々なやんだ結果、ウォーターポンプアッシーを購入。
○at オートウエーブ
マツダ用2DINオーディオパネルをゲット。 オーディーオ取り外し用の針金(SST)も付いてくる気の利いた製品でした。

<取付け>
センサー取り付けのために1/8インチのタップを探していると 「純正のメーター用水温センサーのねじが1/8インチ」との情報を入手。 コンピュータ用にもう1つ水温センサーがるので、はずしても問題ないらしい。 ディーラーさんで配線図をもらって確認。大丈夫そうなのでウォーターポンプ加工から 純正センサー交換作戦に変更。(あ、もちろんインパネの水温計は動きませんよ)

簡単につけられそうなブーストと油温計を先に取付け。 ブースト計はインテークのあいてる穴に接続。 油温計はナイトさんのパーツを使って装着。 配線は窓から入れて接続テスト。 時間がなくなったので水温計は後日…

水温計をつけるために友人の所へ、メカニックの彼は腕も確かなので大変心強い。 自分でがんばって純正水温計をはずす。 センサーにテープを巻いて取り付けたところ問題発生! Defiのセンサーはケーブルがついているために 通常のディープソケットでは締め付けられない!!
友人と相談してセンサーソケットなる専用工具をスナップオンさんから購入することに。 夜中に工具を販売していただきありがとうございました > スナップオンさま

バルクのスロットルの横に穴をあけてケーブルを通し、 エアコンの噴出し口の上にメーターを設置。 コントローラーはオーディオの下の小物入れに取付。 (実は大森の1DINパネルがオーディオのあいたスペースに入らなかった。 マツダ車のオーディオは幅が狭いのか?)

<効果>
アクセルを触るとブースト計が動くので結構面白い。 エンジン音が変わらないぐらいのアクセルワークでも針が動くので 細かくアクセルを踏みなおしているのが友人にばれてしまった(笑)
水温計はサーモが開いたのが解かるぐらい高精度。 高速を走行中にエンジン内の水が入れ替わるのが見えるようです
油温計は今のところ低めで推移。オイルクーラーで冷えたあとの温度なので 走行中と停車中でくるくる値が変わる。オイルパンの温度と比較するのも面白いかも。

Defiのメーターを追加して気が付いたんだけど、ホワイトメーターにめっきリングは必要ないかも。 メーター自信が白いからそこにあるのわかるし(爆) 夜間信号が写ったりするのでめっきリング気に入らないかも…うーん

[平野タイヤ]
安いです。リフトもあってサスペンションやタイヤの取付けで繁盛してました。
通販さんなので価格表にある商品がいつもあるわけではありません。 実際に見て購入したい人は事前に電話で在庫を確認しましょう。

[ナイトスポーツ]
老舗のロータリ―ショップさんです
お邪魔した日もたくさんのセブンが入庫していました。 「セブンを楽しく乗ってもらいたい」というスタンスが素敵です。

給油 215km 33.8L 6.4km/L

2560km

2002年11月10日日曜日

2002年11月8日金曜日

2002年11月2日土曜日

バッテリー突然死!!

<はじまり>
久しぶりに時間ができたのでドライブでもしようと キーを挿しスイッチをひねったところ…???? エンジンがかからない。 クラッチを踏みなおしたりいろいろ試したが。 IGNオンでメーターの警告灯がつかない! 電気が来てないぞ? エンジンルームをチェックしメインヒューズを確認。問題なし。 バッテリーをはずしテスターを当てると0V!!完全に死んでます。 先週、1時間ぐらい乗ったときは何とも無かったのに… とりあえずディーラーさんに電話。
私、「もしもし、車のエンジンがかからなくなったんですけど」
デ、「どんな様子ですか?」
私、「先週乗ったときは問題なかったんですけど、今朝エンジンをかけよう落としたらセルが回らないんです」
デ、「お車は何ですか?」
私、「先月納車していただいたRX-7のスピリットRです」
デ、「…」
私、「電気がつかないのでバッテリーだと思うんですけど」
デ、「少々お待ちください」

今日は新車発表のイベントがあって営業さんが出払っているらしい。 メカニックさんも手がいっぱいなので夜まで対応できないとのこと!! とりあえず夜来てもらうことにして自分で対策を考える。

基本はブースターケーブルでしょう!! 妻の車を横に並べて…あれ?ケーブルどっかにやっちゃった!

ケーブル買いに行くかなぁ? バッテリーの電気が無い状態なのでエンジン始動に成功しても 一度エンストしたら再起不能かもしれないし、元気なバッテリーをつないだとたんに ケーブルが溶けるかもうーん…

そういえばラジコンのモーターチェック用に軽自動車のバッテリーがあったような気が。 バッテリーの端子の向きもあってるようだし、これで行くかな・・・ 端子の太さが違う(涙)適当な金物を間にはさんでエンジン始動!! ちゃんとかかりました(笑)

そのまま自走してディーラーさんに行ってバッテリー交換してもらったんだけど。 原因不明。配線に問題がある可能性があるとのことで 確認してもらったんだけど抵抗値?は正常な範囲とのこと。 うーん謎だ。

<その後>
今のところ再発していないところを見るとバッテリーの問題ということになるのでしょうか? ディーラーさんが夜まで対応できないって言ってたけど、 車を1台しか持ってない人だったらどうするんだろう?ちょっと心配